【 
                                  日 時 】 令和5年3月14日(火)14時〜16時30分 
                                  【 場 所 】 四日市商工会議所 3階 研修室(四日市市諏訪町2-5) 
                                  【参加者】 15名 
                                  【 講 師 】  
                                    
    「優良産廃処理業者認定制度の概要について」 
       三重県環境生活部廃棄物対策局 廃棄物・リサイクル課 
                 廃棄物政策班 主事 佐藤悠登 氏 
 
       「優良産廃処理業者認定取得に向けた手続きについて」 
                  専務理事兼事務局長 和田一人 
 
       「事業の透明性確保に係る履歴証明サービスと 
        適合証明サービスについて」 
            公益財団法人 産業廃棄物処理事業振興財団  
               調査認証チーム 部長 改田耕一 氏  
                     ※ZOOMによるWeb参加 
 
       「環境マネジメントシステム(M-EMS)の導入について」 
            一般社団法人 M-EMS認証機構  
                     代表理事 小林清宏 氏 
 
                                        
会員処理業者における優良認定取得の推進することを目的に、当協会優良産廃処理業者推進専門委員会では、優良認定の取得や更新を検討している処理業者等を対象として、認定取得に係る事務手続きに関する研修会を開催致しました。 
優良認定の申請の流れや注意点、メリット等についてお話をいただきました。 
                                
                           |